1-1. 「Switch 2人プレイ オフライン」を探しているあなたへ
Switchで2人プレイできるゲームはたくさんありますが、「オフラインで遊べる」ものを探すのは意外と大変ですよね。家族や恋人、友人と一緒に、同じ画面でワイワイ遊べるゲームを探している方に向けて、この記事ではジャンルごとに厳選したおすすめゲームをご紹介します。
1-2. オフライン2人プレイの魅力とは?
オンラインでは味わえない「その場の空気感」や「リアルな盛り上がり」。顔を合わせて遊ぶことで、ゲームがもっと楽しくなります。SwitchはJoy-Conをシェアするだけで2人プレイ可能なタイトルも多く、コントローラーを買い足さなくても始めやすいのも魅力です。
2. Switchでオフライン2人プレイを楽しむために知っておきたいこと
2-1. オフライン=ローカル通信 or 画面分割プレイ
Switchでの”オフライン”とは、インターネット接続なしで同じ本体、または本体同士をローカル通信で繋ぐことを意味します。本記事では”同じ本体で同じ画面”を共有する、いわゆる画面分割または協力プレイ型のゲームに絞って紹介しています。
2-2. Joy-Conのシェアで2人プレイができるゲームも多数
Switchには、1セットのJoy-Conを分けて使えば2人で遊べるソフトが多数あります。新たにコントローラーを購入しなくてもすぐに2人プレイが始められるのは嬉しいポイント。
2-3. ソフト1本で2人遊べるかどうかの見分け方
購入前には、必ず「ローカルマルチプレイ対応」の表記をチェックしましょう。任天堂公式ページやパッケージ裏に記載されています。
3. 【ジャンル別】Switchオフライン2人プレイのおすすめゲーム(リライト版)
3-1. 【協力プレイ系】一緒にクリアを目指す!
オーバークック2
価格:3,000円前後|初心者向け:◎
「うわ、火事になった!」「皿がないってば!」と、叫びながらも大爆笑!
大混乱のキッチンで、2人で役割分担して料理を提供していく協力型アクション。素材を切って、焼いて、皿に盛り付けて…とテンポの早い流れに焦りながらも笑いが絶えません。息の合った連携が重要で、「あうんの呼吸」で乗り越えた時の達成感は格別!仲良しカップルや夫婦、兄弟など、普段からコミュニケーションがある人ほど楽しめるゲームです。
ヒューマン フォール フラット
価格:2,000円前後|初心者向け:○
操作ミスすら愛おしい!見た目ゆるふわ、中身はしっかり頭脳派パズル
ぐにゃぐにゃと動く謎の人型キャラを操作し、物理演算を利用して謎解きを進めるゲーム。難しいことを考えるより、2人で笑って突っ込んでいけるラフさが魅力!
片方が落下しても笑って許せるような、そんな関係にぴったり。「正解」よりも「自分たちのやり方」でクリアできる自由さが、独特の面白さを生んでいます。
スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド
価格:5,000円台|初心者向け:◎
やっぱりマリオは裏切らない!2人で楽しめる王道アクションの決定版
定番の横スクロール型ではなく、奥行きのある3Dステージを探索しながら進んでいくスタイル。2人で協力して進めるステージも多く、途中で競い合ったり、アイテムを取り合ったりと、自然と盛り上がる設計になっています。
「ネコマリオ」に変身できるのも注目ポイントで、子供にも大人気!ゲームに慣れていない人でも気軽に楽しめるのが嬉しいですね。
3-2. 【対戦プレイ系】白熱の勝負を楽しみたい人向け
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
価格:7,000円台|初心者向け:○
「とりあえずスマブラでいい?」が通じる、最強の対戦ゲーム!
マリオ、ピカチュウ、リンク…など誰もが知っているキャラクターたちが入り乱れて戦う大乱闘バトル。
操作はシンプルだけど、奥は深い。「勝ちたい!」という本気の気持ちを引き出してくれるゲームなので、仲良しな相手とのバトルにぴったりです。
初心者には「スマッシュ攻撃」や「回避」をゆっくり教えながら遊ぶと◎。
マリオカート8デラックス
価格:6,500円前後|初心者向け:◎
逆転あり、妨害あり!一発逆転のカタルシスが魅力
誰でも一度はやったことのあるマリオカート。「カート操作×アイテム戦略」が絶妙なバランスで、レースが毎回ドラマチックになります。
2人プレイでも、画面分割でしっかり表示されるので快適。
「1位を走っていたのにトゲゾーでやられた…!」という理不尽すら楽しめる、王道の2人対戦ゲームです。
ぷよぷよテトリス2
価格:3,000円台|初心者向け:○
ぷよぷよ派?テトリス派?好みが分かれるからこそ面白い!
落ちものパズルの代表2タイトルがまさかの合体。ルールは簡単なので初心者でも取っ付きやすく、反射神経よりもパズル思考が試されます。
自分の得意ゲームで勝負を挑めるので、得意ジャンルが違うカップルや友人にもぴったり。
3-3. 【まったり系】のんびり楽しめる2人プレイ
あつまれ どうぶつの森
価格:6,000円前後|初心者向け:◎
何もしない贅沢。2人で同じ島の時間を共有しよう
自然豊かな無人島で、自由に生活を送れるシミュレーションゲーム。釣り、虫取り、インテリアのカスタマイズなど、自分のペースで何でもできる「癒し」系タイトルです。
2人プレイでは同じ島に住みながら、それぞれの生活を送りつつ協力もできます。子どもと一緒に、カップルでゆったり遊びたい人にぴったりです。
星のカービィ ディスカバリー
価格:5,000円台|初心者向け:◎
3Dになったカービィは、まさに“進化系かわいい”
従来のコピー能力に加えて、モノを吸い込んで変形する「ほおばりヘンケイ」が話題に。2人プレイでは片方がバンダナワドルディになって、シンプル操作でサポート可能。
アクションが苦手な人でも、ほんわかした世界観でストレスなく冒険を楽しめます。
みんなで空気読み。2 ~令和~
価格:1,000円以下|初心者向け:◎
「空気を読む」ってこんなに面白いんだ!
お題に沿って、状況に応じた最適行動をとるだけのシンプルゲーム。
2人で同時に「空気を読む」ことになるので、以心伝心できるかどうかの相性チェックにも最適!?
ちょっとした空き時間や、お酒を飲みながらのプレイにもおすすめなカジュアルゲームです。
3-4. 【安くてコスパ◎】低価格でも楽しい2人プレイ
アンラベル2
価格:1,500円前後(DL専用)|初心者向け:◎
“糸”でつながれた2人の運命。美しく切ないアクションゲーム
自然あふれる幻想的な世界を、赤と青の2体の小さなキャラクターが協力して進んでいくゲーム。
ジャンプの補助やロープの巻き取りなど、お互いのサポートがないと先に進めない設計が秀逸で、「絆」がテーマになった感動作。
静かに、深く、心に残る時間を共有したい2人におすすめ。
ナンジャモンジャ
価格:1,000円以下|初心者向け:◎
名前をつけて呼ぶだけなのに、こんなに盛り上がる!?
インディーズ発の大ヒットパーティーゲームがSwitch版に。見た目がヘンテコなキャラに名前をつけて、再登場したときに素早くその名前を呼ぶという内容。
「変な名前を考える時間」がめちゃくちゃ楽しいのと、子どもから大人まで大笑いできるのが魅力。
ツインロボッツDX
価格:500円前後(DL専用)|初心者向け:○
ワンコインで買える本格2人協力アクション!
エネルギー切れ寸前のロボットたちを、パズル要素のあるアクションで救出していくゲーム。
時間制限がある中、2人で協力してギミックを解きながら進んでいくステージ構成は意外とハード。でも、手応えのあるゲームが欲しい人には超コスパ抜群です。
5. まとめ
5-1. オフライン2人プレイでSwitchはもっと楽しくなる!
一緒の空間で盛り上がれるオフライン2人プレイは、Switchならではの魅力。相手とのコミュニケーションも自然と増えて、より充実したゲーム体験になります。
5-2. 遊ぶ相手や好みに合わせてゲームを選ぼう
協力プレイで仲良く、対戦で熱く、まったり系でのんびりと──ジャンルによって楽しみ方も様々です。この記事を参考に、あなたにぴったりのゲームを見つけてくださいね。
5-3. 気になったゲームはストアでチェックしてみて!
価格は時期によって変動するため、気になるゲームがあったらまずはNintendo eショップや公式ページでチェックを。体験版があるものも多いので、ぜひプレイしてみてください!