「Switchで2人でできる面白いゲームないかな?」
そんな風に思ったこと、ありませんか?
Nintendo Switchは、1つの本体で2人プレイが手軽にできるのが魅力の一つ。Joy-Conを分け合えば、コントローラーを追加購入せずとも、すぐに協力プレイや対戦が始められます。この記事では、2人で一緒に遊べる「協力プレイ」が楽しめるゲームを中心に、初心者でも楽しめる作品をランキング形式で紹介します。
- 【協力プレイ特化】Switchおすすめ2人ゲームランキングTOP10
- 第1位:オーバークック2|笑いと混乱の協力クッキング!
- 第2位:It Takes Two|2人でないと進めない、感動の冒険
- 第3位:スーパーマリオブラザーズ ワンダー|驚きが詰まった最新2Dマリオ
- 第4位:星のカービィ ディスカバリー|まったり楽しむ癒しアクション
- 第5位:マリオカート8 デラックス|定番中の定番、2人で爆走!
- 第6位:ルイージマンション3|オバケ退治の協力アクション
- 第7位:ヒューマン フォール フラット|笑える物理パズル
- 第8位:Cuphead|難しいけどクセになる!レトロアクション
- 第9位:スプラトゥーン3(ローカル協力可)|色を塗ってナワバリ争い!
- 第10位:ドラゴンクエストビルダーズ2|協力で世界を作る
- まとめ:Switchで2人で遊ぶならこれで決まり!
【協力プレイ特化】Switchおすすめ2人ゲームランキングTOP10
このランキングは以下の観点で選びました。
それでは、2025年最新版のランキングをどうぞ!
第1位:オーバークック2|笑いと混乱の協力クッキング!
料理をテーマにしたカオスな協力型アクションゲーム。次から次へとやってくるオーダーを、2人で分担して効率よく仕上げる必要があります。「鍋焦げる!」「皿洗って!」「肉切ってー!」と叫び合うその光景は、まさにリアルキッチンバトル!
一見カジュアルだけど、ステージが進むごとにギミックが増えて本格的に。笑いあり、叫びありのドタバタ体験は、2人の仲を深めるのにぴったりです。
筆者も何度もプレイして、毎回爆笑しています。「2人で楽しめるゲーム、何かないかな?」と聞かれたら、間違いなくこれを推します!
第2位:It Takes Two|2人でないと進めない、感動の冒険
ゲームオブザイヤーを受賞した話題作『It Takes Two』は、2人プレイ専用。1人では絶対に遊べない、まさに「協力の本質」を味わえるタイトルです。
おもちゃの姿になった夫婦が、元の姿に戻るために冒険するストーリーは、笑いあり感動あり。各ステージで求められるアクションやギミックが毎回変わるため、飽きることなく進められます。
2人で協力しなければクリアできない絶妙な設計で、ゲーム初心者でも自然と役割分担ができ、絆が深まること間違いなし!
第3位:スーパーマリオブラザーズ ワンダー|驚きが詰まった最新2Dマリオ
「マリオといえば安心感」そんな期待を裏切らないのが、この最新作『ワンダー』。
ステージに隠された「ワンダーフラワー」を取ると、世界が大きく変化する仕掛けがたっぷり。2人でワイワイ進める協力プレイが非常に楽しい作品です。
初心者にもやさしい補助モードもあり、アクションが苦手な人でも楽しめるのが魅力。家族でもカップルでも、一緒に笑いながらプレイできます。
第4位:星のカービィ ディスカバリー|まったり楽しむ癒しアクション
3Dになったカービィの世界で冒険!『ディスカバリー』は、2人プレイ時は「カービィ+バンダナワドルディ」という組み合わせで、力を合わせて進みます。
敵を吸い込んで変身したり、クラフト要素で能力を強化したりと、協力しながら遊べるギミックが満載。
難易度もそこまで高くないので、親子で遊ぶのにもぴったりです。
第5位:マリオカート8 デラックス|定番中の定番、2人で爆走!
誰もが一度は遊んだことのある名作レースゲーム。2人対戦はもちろん、協力してグランプリを進めるのもOK。ジョイコンを横持ちするだけで手軽にスタートできます。
シンプル操作&アイテムで逆転できるシステムなので、初心者でもベテラン相手に勝てる可能性があるのが魅力!
第6位:ルイージマンション3|オバケ退治の協力アクション
ルイージが主役のホラー×コミカルなアクション。2人プレイでは、ルイージと「グーイージ」に分かれて、ギミック満載のステージを攻略していきます。
謎解き要素とアクションが絶妙にミックスされていて、特にじっくりゲームを進めたいカップルや友人同士におすすめです。
第7位:ヒューマン フォール フラット|笑える物理パズル
ふにゃふにゃした人間を操作しながら、2人で物理演算パズルを解いていく異色のゲーム。キャラがバランスを崩して転んだり、ぶら下がったりする様子に、笑いが止まらなくなります。
操作にちょっと癖がありますが、逆にその「もどかしさ」がおもしろい。失敗を繰り返しながら協力してクリアする達成感は格別です。
第8位:Cuphead|難しいけどクセになる!レトロアクション
1930年代のアニメ風グラフィックが特徴の超本格アクション。難易度は高めですが、2人で挑戦すると俄然やる気が出ます!
何度も死んで覚えるタイプのゲームなので、「一緒に苦労してクリアする」のが楽しい人におすすめ。
第9位:スプラトゥーン3(ローカル協力可)|色を塗ってナワバリ争い!
基本はオンライン対戦ゲームですが、ローカル通信やオフラインの一部モードで2人プレイも可能。塗りまくる爽快感と、戦略性が魅力。
第10位:ドラゴンクエストビルダーズ2|協力で世界を作る
マイクラ風の建築+RPGが融合した名作。
ストーリーモードは1人ですが、フリーモードでは2人協力で巨大な建築も可能!のんびり世界を作りたい人にぴったりです。
まとめ:Switchで2人で遊ぶならこれで決まり!
Nintendo Switchは、2人プレイに本当にぴったりのゲーム機。Joy-Conが最初から2つ付属しているため、追加でコントローラーを購入しなくても、すぐに2人で遊べるのが魅力です。
今回紹介した協力型ゲームは、どれも筆者が実際に遊んで「これは面白い!」と感じたものばかり。特に『オーバークック』シリーズは、2人で大笑いしながら遊べる神ゲーです。ちょっとしたケンカも笑い話になるほど盛り上がります。
また、アクションやパズル、農場系、バトル系などジャンルも豊富なので、あなたと一緒に遊ぶ相手の好みに合わせてゲームを選べば、より最高の時間を楽しめるはずです。